![]() |
| ようこそ~♪ |
![]() |
| 入り口で出迎えてくれた、カスタードパイのピザテーブル! |
![]() |
| 同じくお迎え、居酒屋纏さんの焼き鳥&たこ焼き♪ |
![]() |
| 煙をくぐってのエントランス(笑) |
![]() |
| ほんわかムードの本部チーム。 |
![]() |
| 相川三丁目さんの東北のこけしを応援本。 |
![]() |
| 相川三丁目さん。 |
![]() |
| ムーンバックスさんのコーヒーの香り漂う後校舎へ向かうストリート!? |
![]() |
| 島旨ごはんさんの草木染ワークショップ。 |
![]() |
| 木質バイオマスフォーラムさんによるパネル展示。 |
![]() |
| フォーラム会場。 |
![]() |
| 被災地からのメッセージ、福島県伊達市よりお越しの関さんと 急きょ、司会に駆けつけてくれた長野さん。 関さんは、今後も佐渡での疎開キャンプを望んでおられます。 |
![]() |
| 写真記録係のさちこさん。 |
![]() |
| 自然エネルギーフォーラム、安藤さんと山本さん。 小水力発電とペレットストーブについてのお話を頂きました。 |
![]() |
| フォーラムの様子。 |
![]() |
| ネットにてUST生中継! 録画で見れますよ~♪ http://www.ustream.tv/channel/sado-tikyuu-mirai-festa |
![]() |
| 配信担当の伊藤さん。 ネット環境がない中でのセッティング。ありがと~う! |
![]() |
| 階段の幅が優しい、素敵な階段でした。 |
![]() |
| 渡嘉敷さんの五感を使ったコミュニケーション術ワークショップ。 |
![]() |
| 本部を飾ってくれた、だるま庵さんの玄米。 |
![]() |
| カスタードパイのピザ焼き釜。左にいるのは製作者の木こり屋霜田さん。 |
![]() |
| ステージに向かうストリート!? |
![]() |
| 美しい色とりどりのトキの里山弁当でした。 佐渡ごはんの会土屋さん。 |
![]() |
| 佐渡産の原材料にこだわったやさしいパンとケーキ。 しあわせかあさん。 |
![]() |
| くらしにやさしい本がずらりと並んだ休憩所。 |
![]() |
| 元保健室が授乳室となりました。 |
![]() |
| ほんわかキッズルーム。元音楽室。 |
![]() |
| 佐和田のカポエイラ道場のちびっこたち。元気イィー♪ |
![]() |
| 語って、歌える福島の関さん。 ジプシーの飛び入りセッション。 |
![]() |
| 赤泊民話語り部の会、若手エースの吉田さん。 |
![]() |
| ステージを進めてくれたPA&DJチーム。 |
![]() |
| 竹太鼓、サドラム。竹を切り出し、太鼓を作り、皆を楽しませてくれて、この笑顔☆ |
![]() |
| 大人のゆとりで楽しませてくれたジプシーのみなさん。 |
![]() |
| 中学三年生のロックバンドSion!キメてくれたね☆ |
![]() |
| 実行委員会の小泉君。がんばったで笑。 |
![]() |
| 勝手にこども宴会。(笑) |
![]() |
| 東京より参加の「YOUプロジェクト」 被災地に絵のメッセージを届けました。 |
![]() |
| みんないっぱい描いてくれたよ。ありがとです。 |
![]() |
| 手回し風力発電ワークショップ。牧場や風車を作りました。 |
![]() |
| トンギコ大工のワークショップ。 |
![]() |
| 旧西三川小学校記録映像の上映会。 地元の皆さん、ありがとうございました! |
![]() |
| トンギコWSでつくったなが~いゴム鉄砲。 どうだ! |
![]() |
| あったか~い、空間だったね。 島の未来にひびくといいな♪ |
また来年、お会いできるのを、楽しみにしています♪










































